赤ちゃんの夜泣き(理由・対策)について知っておきたい11のこと
夜になると突然始まる赤ちゃんの夜泣き。日々の育児でお疲れのママにとっては辛いものですね。
「なぜこの子は毎晩夜泣きするのだろう?」
「ご近所様に迷惑になってないかしら?」
と考えるほど、悩みが増えるかもしれません。
生まれたばかりの赤ちゃんは、昼夜の区別なく泣くことが多いと思います。
そして、離乳食を始める5カ月~9カ月ごろになると、夜中になかなか泣き止まない赤ちゃんが増えるようです。
赤ちゃんが夜泣きをする原因は?
実は、 赤ちゃんの夜泣きの原因は、はっきりとは解明されておらず、「こうすれば泣きやませることができる」という確実な方法はありません。
考えられることとしては、不安感や興奮などの不快症状をはじめ、睡眠サイクルの乱れ、刺激やストレスなどがあげられます。
また昼間に眠りすぎると、睡眠サイクルや生活リズムが乱れ、夜泣きにつながるとも考えられます。
夜泣きはときがくれば治るものです。
でも夜泣きが続くと、ママ・パパのストレスにも関わってきますね。
夜泣きに効果があると言われている方法をいろいろやってみているうちに、赤ちゃんが寝入ってしまうことも多いです。
今回は、夜泣き対策に良いと言われている方法をご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きに試すべき11のこと
夜泣きの原因は、赤ちゃんによって様々。以下のことを試しながら、原因を探しましょう。
①2~3分、見守る
赤ちゃんは寝言のように夜中に泣くこともあります。泣き始めたらすぐに抱き上げず、2~3分様子を見ましょう。
しばらくすると、再度眠りにつく場合もあります。
②抱っこして、あやす
しばらく夜泣きをしていたら、抱っこして、背中をトントンしながら、ゆっくり揺らしてみましょう。
③ミルク&授乳する
生後5〜11ヶ月ごろの赤ちゃんの夜泣きの場合、寝る前の授乳が足りずに泣いているかもしれません。
寝る前に授乳の量を確認しましょう。
④音で気をそらす
・リラックスする音楽を流す
・ビニールの音をガサガサと鳴らす
・テレビの砂嵐の音を聞かせるという方法がおすすめです。
⑤外の空気を吸わせる
ベランダや家の外に出て、夜風にあててみると、気分が変わって、しばらくすると寝ることもあります。
⑥ドライブに出かける
ベビーシートに乗せてドライブに出るのもおすすめです。
車の揺れが睡眠を誘ってくれることも。
⑦ 服を脱がせる
服の素材がチクチクしたり、暑かったりという不快感が原因かもしれません。
そういうことが考えられる場合は、一度着替えさせてみましょう。
⑧ 歯固めや歯磨きを与える
生後6ヶ月くらいだと、生え始めの歯がかゆくて夜泣きをすることも考えられます。
歯固めを与えたり、軽く歯ブラシでこすったりしてみましょう。
⑨ 昼間に体をたくさん使う
1歳ごろの夜泣きの場合は、昼間に思いっきり遊ばせると、夜はぐっすり眠ってくれることが多いようです。
⑩ 生活リズムを見直す
お出かけをした日や赤ちゃんの機嫌によって、多少のズレが出るかもしれませんが、
大幅に生活リズムが乱れることがないように同じ時間に起こして寝かせる習慣をつけましょう。
⑪ 寝具を変える
デザイン性や、洗えるかだけで赤ちゃん用の寝具を選んでいる場合、もしかしたら寝心地が悪いのかもしれません。
赤ちゃん目線でのムレにくく寝やすい寝具を選びましょう。
寝具の選び方がわからない場合、赤ちゃんの眠りについて相談できる寝具店があります。
例えば、埼玉にある遊眠館ITOさんは、店主ご自身の子育て体験を軸に赤ちゃんと家族にあった寝具を提案してくれます。
寝具屋さんに聞いた赤ちゃんの寝具の選び方
夜泣きの解決で有名な「遊眠館ITO」の店主さんにインタビューして驚いたのが、
「大人がお布団を選ぶ時、赤ちゃんの寝具に、大人がしっかり寝て試してほしい」という言葉です。
大人にとって寝心地が悪い寝具は、赤ちゃんにも寝心地が悪いという発想に、ハッとしました。
実店舗だと、触ったり寝たりして、ネット通販では分からない情報が知れるので、寝具店に行くことをおすすめします。
ちなみに、遊眠館ITOさんの場合、赤ちゃんの寝具に大人が寝て試すことができます。
また、予約して時間をかけて、そのおうちに合った寝具を親身になって考えてくれたり、店主ご自身の子育て経験を教えて頂けたりします。
■遊眠館ITO
営業時間 AM9:30〜PM7:00
定休日 月曜・第2火曜
埼玉県戸田市本町3-14-16
HP:https://www.ito-nemuri.com/
まとめ
赤ちゃんが毎晩のように夜泣きをすると、ママやパパは体力も気力も削られてしまいますが、赤ちゃんの成長のひとつと捉え、じっくり向き合っていきましょう。
夜泣きには、必ず終わりがくるものです。
睡眠不足でママ・パパもストレスフルな状態にならないように、夜泣き対策のお役に立てたら幸いです。