子連れでも平気?ベイビーキングキッチン徹底レポート
ベイビーキングキッチンは、大人も食べられる「お子様ランチ」や、ジブリに登場するようなごはんも食べられる、親子で楽しめるカフェです。
この記事では、実際行ってみた筆者が、ベイビーキングキッチンに行く予定の親子にお伝えしたいポイントをご紹介します。
もくじ
1.Baby King Kitchenはベビーカー置き場があり!
お店が2階にあり、階段しかありませんが、スタッフさんがお手伝いしてくれます。
こんなかわいい看板が。
お店側の気遣いがとても素敵で、ベビーカーをお持ちの方でも、置く場所があり、お店の方がお手伝いしてくれます。
ベビーカーはたたむことになるので、荷物の整理をしておきましょう。
2.子供用椅子はないのでご注意!
ベイビーキングキッチンは、キッズチェアがなく、広々したソファとカウンターがあります。
そのため、ある程度成長したお子さまや、ねんね期の赤ちゃんにオススメです。
ハイハイが始まった頃の赤ちゃんとご飯の場合はご注意ください。
3.子どもも大人も嬉しいメニュー
ベイビーキングキッチンには大人のためのお子様ランチもあります。
もちろん子供用もあるので、親子で楽しむことができます。
お子様ランチのラインナップ一部を紹介
①お子様ランチ
大人も食べられる定番お子様ランチです!
(画像出典:食べログhatti886さん)
②お姫様ランチ
女の子の好きなメニューがいっぱいの大人のデリ。
(画像出典:食べログYuffyさん)
③王様ランチ
パパ用のちょっとぜいたくなお子様ランチです。
(画像出典:gooニュース)
④小さな君のお子様ランチ
ちょっぴり小さな子どもむけのお子様ランチです。
(画像出典:食べログyk0745さん)
他にも映画や絵本の中に出てくる食べ物をアレンジして作ったスペシャルメニューもあります。
(画像出典:食べログmiiiiiiiiiieさん)
いろいろなものを食べたいと言う方には季節にあったコースもあります!
4.離乳食の持ち込みもできます!
5.子どもが騒いでも大丈夫?
ベイビーキングキッチンは子どもの屋根裏部屋の秘密基地をイメージして作られています。
席の引き出しにはお絵かき帳やクレヨン、絵本が入っていたり、電車のおもちゃがあったり、楽しく遊ぶことができます。実際沢山の子どもが夢中で遊んでいますよ。
どの席もふかふかソファ席で、子供も飽きずらく、親もゆっくりできます。
また、カウンター席近くに、すべり台やブランコがあります。大きさ的に2歳くらいまでが楽しめる大きさかなという感じ。
6.料金システム 施設料なし ワンオーダー制
ベイビーキングキッチンでは施設利用料はありませんが、ドリンクのワンオーダー制となっています。
また、混み合う時は2時間の時間制となっています。
7.トイレは親子向きで広々!
ベイビーキングキッチンのトイレは広く、おむつ交換台があります、
8.アクセスは電車が便利
JR高円寺駅の北口を出て、左に進み、中通商店街をまっすぐ約100m進むと、右側にイオンリカーがあるので、その向かいの2階にカフェがあります。
カワイイ看板達が目印です。
9.高円寺駅近くは駐車場も豊富
高円寺はイベントも多いため、駐車場がたくさんあります。
電車でのアクセスが難しい方も安心です。
お店から近いおすすめ駐車場3選
1.タイムズ高円寺南第4
平日・休日1時間1500
6台 24時間営業
8:00-2:00 20分\500 2:00-8:00 15分\200
ベイビーキングキッチンまで徒歩4分
2.コインパーク高円寺南4丁目第2
平日・休日1時間1200
6台 全日8:00-24:00 15分\300
ベイビーキングキッチンまで徒歩3分
3.タイムズ高円寺北第9
平日・休日 1時間800(最大2800)
6台 24時間営業
8:00-0:00 15分\200 0:00-8:00 30分\100
ベイビーキングキッチンまで徒歩5分
まとめ
休日に予約せずに行くとなんと2時間待ち!
平日は休日ほど並びませんが、予約した方が安心です。
ぜひ、1度お子さまを連れて訪れてみてください♪
お店情報
この記事をSNSでシェア